テトラ・アビエーション株式会社は、2018年6月に設立された、「移動」をより便利で快適にするためのeVTOLを開発しているスタートアップです。 eVTOLとは、ヘリコプターやドローンのように好きな場所で垂直に離着陸できる電動の航空機で、今まさに誕生しようとしている新しい乗り物です。
2020年2月にBoeing社が後援するeVTOLの国際開発コンペGoFlyに出場し、世界855チーム中、唯一の受賞チームとなり、日本企業として初めて、 米国連邦航空局 (FAA) からeVTOLの試験飛行許可を取得しました。 GoFly参戦を通じて獲得した技術や飛行許可取得に関するノウハウは、同社だけの文化です。 日米の規制当局や産業界と緊密に連携を取りながら、eVTOLに関する法整備にも積極的に関わっています。
「移動をより快適にする。」という目的のために「人々が自由に空中を移動する社会の実現」を目指します。 航空産業という眼鏡を通す前に、人が移動するとはどういうことか、何が人々の生活にとって必要なのかを考えます。 その手段として空中を選択し、そのための乗り物を作っています。 弊社の乗り物によって、実生活における人々の選択肢を増やし、移動を活発化し、実世界での体験をより多様で豊かなものにしていきます。
弊社の名前である teTra は、technology for Transportation(運ぶための技術)の頭文字を取ったものです。 技術それ自体よりも「運ぶ」という目的を達成することを第一に考えて欲しいという思いから、teTra aviation の中でも、Tという文字だけが大文字で表されています。 また、tetra(hedron)は「立体や三次元空間を構成する最小単位の構造」であり、te traには「あなたを連れて行く」という意味があります。(西:te + traer の語源) 弊社の名前は「人間を目的地に運ぶための必要十分な技術を用いる、abiation(航空)の会社である」ことを表しています。
一緒に新しいエア・モビリティ社会をつくりませんか? 履歴書/職務経歴書/ポートフォリオ・GitHUBをお持ちの方はGoogleドライブ等にアップしたり、リンクを添えてEメールにてご連絡下さい。 正社員・アルバイトなど様々な形態での勤務が可能です。
少数精鋭のチームメンバーは、自ら課題を発見し、計画を立て、解決しています。 我々は安全や快適さをおろそかにすることはありませんが、常に「やること・やらなくていいこと」を考え、「わかり」を得た上で、最速で目的を達成します。 またそれぞれの興味関心に応じて、国内外のテック系イベント参加、専門家へのコンタクト、必要な資材の調達等を、高い自由度で行うことを認めています。 「よく考えて、実際に試してみる。」「失敗して、学習する。」「徹底的に議論し結論を導く。」「面白そうなことは、やってみる。」 そんな仲間と共に、世界に売り込む航空機を作っていきませんか。
テトラ・アビエーション株式会社は、社員ひとりひとりの個性を最大限に発揮してもらうことがイノベーションの創出と会社の発展に不可欠であると考えています。 そして、民族、性別、障害の有無、宗教・信仰、性的指向、年齢に関係なく、募集要項を満たすすべての方々からの応募を歓迎します。
弊社での業務にご興味をお持ちの方は、Eメールにて下記の内容を [email protected] までご連絡ください。
・応募したい求人のタイトルを記載ください。 ・履歴書や職務経歴書、ポートフォリオ・GitHUB等を添付、またはGoogle docs, Dropboxなどで共有ください。 ・趣味、学生時代のものでも構いませんので、何か作ったものがあれば、ポートフォリオに記載ください。 ・何を見て応募したのか(HP、LinkedIN、その他サイト等)を記載ください。
現在募集中の職種は以下の通りです。 同じポジションに対して、英語と日本語のページがあります。 お好きな言語のページをご覧ください。